こんにちは、いつもはこだわりのモノを紹介しまくっているヒロヤキです。
今日は、普段と趣の違うネタですが、「ウンチくしゃみ」と呼ばれるものについて書きたいと思います。
何の気なしにネットサーフィンをしていたところ、成瀬心美さんが書いた、「ウンチくしゃみ」についての記事に行き当たりました。
女子の「ウンチくしゃみ」をマネしてみた【成瀬心美の嫌よ嫌よも愛のうち】 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
「ウンチくしゃみ」とはなんぞや。どうやら、女子がする音の小さなくしゃみが「ゥン…チ」と聞こえることから、成瀬さんがそう名付けたようです。
結局記事内で成瀬さんは「ウンチくしゃみ」ができずに終わっていましたが、実は僕、くしゃみを小さく抑える方法知ってます。ということで、ぜひともシェアしたいと思い筆をとった次第です。
[adsense]
そもそもくしゃみとは
くしゃみとは、体の中に入った異物を追い出すための機能であり、その意味でも一定の衝撃は避けられないものだと思います。
では、何が作用してそのような大きい衝撃が生まれているのか。それは、 肺の空気です。
くしゃみが出そうになったら、ぜひ肺の動きに意識を向けてみてください。きっと大きく息を吸い込んでいることと思います。
くしゃみは直前に吸い込んだ息を思いきり横隔膜が押し出すことで生じているのです。
だから息を止めようとすると…
記事内で成瀬さんも言っていましたが、息を止めようとすると、空気の勢いが殺せず、目が飛び出そうになるのです。というのも目薬をさしたときに、液体が鼻の奥を伝って喉に降りてくることがありますが、喉と目は繋がっているからなんですね。
それでは、くしゃみは持って生まれた肺活量で決まってしまうのでしょうか。
そんなことはありません。僕もすごく大きなくしゃみをしてしまう人間ですが、TPOに合わせて「ウンチくしゃみ」を使い分けることができているんですから。
空気が原因なら吐ききってしまえばいい
ことは単純です。くしゃみの大きさが、直前に吸い込んだ空気の量ならば、逆に吐ききってしまえば小さく抑え込むことができます。
タイミングとしては、鼻がムズムズしてきたと思った瞬間に、横隔膜に力を入れて抑えつつ、肺の中の空気をフーっと吐き出してしまうんです。
最初はなかなか慣れなくて上手に出来ないかもしれませんが、何回か挑戦してみてください。
歌や吹奏楽の経験がある人は腹式呼吸が身についているので習得しやすいかもしれません。
実際に動画にしてみました
顔は出せないので、詳細な部分はお見せできませんが、こんな感じで見事にくしゃみを抑え込んでいます。
あとがき
これを習得できれば、人前でも恥ずかしくありません!ぜひお試しあれ!