こう暑い日が続くとコーヒーゼリーが食べたくなりますよね。
どうも!コーヒー中毒のひろやき(@hiroyaki87)です。
僕は普段よくアイスコーヒーを飲むのですが、喉越しが良いコーヒーゼリーも同様に好きでして…。
コーヒーフレッシュとガムシロップを垂らした、冷たいコーヒーゼリーを嚥下する瞬間はまさに至福の時です。
ただ、私も立派な社会人、そう頻繁にはゆっくり食べることが出来ません。そんな自分が好んで飲んでいるのが、グリコさんから出ているドロリッチです。
ドロリッチとは
まずはこのCM動画を見てください。商品コンセプトが一発で分かると思います。
はい。エロいですね。
いや、そこは確かに重要なコンテンツではあるのですが、誠に残念ながら今回のメインではございません。
このドロリッチという商品は、飲む前のシェイクで容器の中のコーヒーゼリーとミルクが荒く砕かれ、絶妙な喉越しを実現しているという、新感覚の飲み物でございます。
コーヒーゼリーの食感はそのままに、いつでもどこでも食すことができるため、腰を落ち着けてデザートを食べる時間のない企業戦士の私にはもってこいの商品なんです。
さて、今回はそのドロリッチの新商品(コンビニ限定)の紹介です。
その名も「スペシャリッチ」!
他のシリーズとは異なり、生クリームを使用しているため、濃厚でクリーミーな仕上がりになっているそうです。
飲んでみた!
さて、いざ実食です。
まずはこのシリーズのキモであるシェイクの儀を執り行います。
時間にして2秒くらいかな。
個人的にゼリーの食感を大事にしているので、破片が一定の大きさを保つように、あまり振らずに飲みます。
ゴクリ…
グビグビ…
ゴックン…
む…。
想像していたものと違う…。
確かにクリーミーで濃厚だけれども、ゼリーの食感が弱すぎる。というかゼリーが入っている気配がしない。
うーむ…。俺はスタンダードのやつで良いかな。
所感
ということで、ドロリッチの新商品は個人的にはイマイチでした。
というのも、僕がドロリッチに求めているのは、荒く砕けたコーヒーゼリーの喉越しであり、飲料物にはそぐわない絶妙な固形感が好きだからです。
確かに謳われているとおり濃厚でクリーミーなのですが、その絶妙な喉越しが無いのであれば、他のコーヒー飲料を飲めば良いかな、というのが抱いた感想でした。
満足できなかったのでコーヒーゼリーを作ってみた!
ただ、このままではコーヒーゼリー欲が全く満たされないので、作ってみました。コーヒーゼリーを。
![]() |
![]() |
幸いにして、美味しいコーヒーを入れる器具は既にあるので、あとはレシピとゼラチンだけです。
という事で、Google先生のクラスの優等生、クックパッドさんに聞いてみました。
レシピは以下の通り。
- おいしいコーヒー(250ml)
- 粉ゼラチン(5g)
- コーヒーフレッシュ(適量)
- ガムシロップ(適量)
簡単!
で、早速作ってみました!
折角なので、シェアメイトにお裾分けするために、9杯分作ってみました。
圧巻!
そして冷蔵庫で冷やして食します!
美味なり!
そんなこんなで、無事、コーヒーゼリー欲を満たす事が出来ましたとさ、めでたしめでたし。
(あれ、これでいいのか?)
コメントや質問はこちらに!
いつもありがとうございます。
もし何かございましたら、Facebookページに書き込んでいただくか、ask.fmに質問いただければ確認の上お返事させていただきます。
励ましのお言葉や記事内容に関する質問など大歓迎です!