[凹] やっぱりブログも尖ってる人が面白い!と思ったあかめさん主催の第3回15会@恵比寿 #15会

[凹] やっぱりブログも尖ってる人が面白い!と思ったあかめさん主催の第3回15会@恵比寿 #15会

Hiroyaki akame 15kai vol3001

こんにちは!ひろやき(twitter)です。

先日あかめさん主催の15会に参加してきたので、今日はそこで得た事を中心に書きたいと思います。

[adsense]

15会について

e7983d1cf5f3909c5fbcb5d0acf317081

15会とはモブログの女王のあかめさんが主催しているブロガーイベントです。毎月15日に開催される一期一会の会ということで、15会と言うそう。とても覚えやすい。

10月に行われた第1回にも参加したので、今回が2回目の参加です。

今回の会場について

Hiroyaki akame 15kai vol3002

さて、今回の会場は恵比寿のネストエッグカフェという場所でした。

NEST EGG Cafe – カフェ教室、セミナー、イベント開けます of Nest Egg

 

 

料理も飲み物も美味しく、イイ感じに懇親会が出来るスペースを擁した素敵カフェでした。

個人的にはお酒があまり飲めないので、ソフトドリンクが充実していて嬉しかったです。特にアイスココアが絶品

女性の店員さんが一人できりもりされていたのですが、30人弱の参加者の飲み物を笑顔で次々と用意する様はとてもかっこ良かったです。

特に話して面白かった人

さて、具体的にイベントの話に入って行きましょうかね。実際全員とはお話しできていないのですが、お話しできた人の中で特に興味深い話を聞けた人について書きたいと思います。

捗りあんさん

[捗]行ってきました!〜第三回15会 – ブログに関心を持つ人たちの出会いのイベント | 捗りあん

 

 

今回参加者の中で最年長の捗りあんさんからは1987年に発売されたMacintosh2の話コクヨのライブオフィスの話等を聞く事が出来ました。

特にMac2の話は驚きの連続でした。なんと当時メモリ8MB、HDD40MBのカラーディスプレイ(Macで初)と、今から考えると信じられないスペックですが、これが現在の全部載せのMac Proに匹敵する金額だったそうです。

そんな高額な商品でも当時はバブル景気。なんと割とすんなり購入してしまったとの事。物心ついたら不況だった我々の世代にはにわかに信じられない本当の話でした。

そして、捗りあんさんが持っていた革の名刺入れがとてもお洒落だったので、売ってる場所も教えてもらいました。表参道のAssistOnというショップです。

YMSK “名刺&メモ・ホルダー” | AssistOn

 

 

オンラインショップを見て見るとお洒落な革の自転車用裾留めなど、とても気になる商品が沢山ありました!今度いってみたいと思います。

ケンタさん

「15会」に参加し、ブログについて本気出して考えてみた。 | ケンタの日本全国スタバ旅

 

 

ケンタさんはなんと全国のスタバを巡っておられるそうです。イベントではそこまで深く話す事は出来ませんでしたが、スタバにコンセプトストアという形態があることを教えてもらいました。

有名な富山の環水公園内上野公園内の店舗が代表例のようです。

ケンタさんにイチオシの店舗を聞いてみた所、なんと 表参道の東急プラザ表参道原宿店 だそうです。都心にあるので、お洒落で利便性も高いこの店舗は確かにイチオシですね。今度AssistOnに行く際に休憩で寄りたいと思います。

星野さん

シスウ株式会社

 

 

星野さんはご自身で起業をされて、ブログも書きつつプラグイン等の開発も行っているそうです。

星野さんからは、Googleの検索を活用したブログネタの選定方法について聞く事が出来ました。

ブログにおいて「記事数とPVは比例する」とはいえ、やはり検索流入の質を念頭に置いて色々工夫したいものです。そのためのアイデアを色々と教わる事が出来ました。

今後記事を書く際に活かして行こうと思います。

そこから得た気付き

N112_uewomiageru.jpg

さて、このイベントである事に気がつきました。それはなにか。

尖ってる方が面白い

当然ブログは人によってそのスタンスは異なります。日々の出来事を徒然に書き連ねるというのも一つのやり方でしょう。ただ、個人的には尖っている人に魅力を感じるなあ、と。

イベントで話せた人の中にも話が弾む人とそうでない人がいました。勿論相性の問題もあると思います。ただ、ブログの内容に踏み込んだ時に自分のテリトリーとしてペラペラ話せる人はやはり聞いてる側としても面白いんですよね。

こういう人たちが書くブログは、「人を選べど人に選ばれる」のだろうなあ、と思いました。

であれば、自分もそうなりたいと思うのは道理。

今回はどちらかというと他人の土俵でコミュニケーションを取る事が多かったように思います。というよりは、「最近のオススメガジェットはなんですか?」という質問をされた時に、少し応えに窮してしまったのです。

正直な所オススメしたいものが多過ぎて迷ったというのもありますが、どうせなら即答したかった。「小さな財布」と「薄い札入れ」の説明でその場は凌ぎましたが、モノ好きを名乗るのであればいくつでも瞬時に引き出しを開けられるようになりたいですね。

そういうこともあって、今後はブログでもリアルの場でも尖っていきたいなと思います。あるいは色を出していきたい。

アウトプットの精度を高めたい

つまりはアウトプットの精度を高めるというわけですが、その為には、とはいえやっぱり量も必要になってきます。

まず、まだまだ持っているモノのレビューが書ききれていないので、そこを書ききってから自前リンクを活用する形で発展的な記事に着手してキャラを定めて行きたいですね。基本的には好きなように書いて、それが尖っているというのがベストだと思っています。

ブログは表現

ここまで考えて、ふとある考えにたどり着きました。

ブログって「表現」だな、と。

大学時代、アカペラサークルに所属していた時に生き残りをかけて切磋琢磨していたことや、2度にわたる就活で内定を勝ち取る為に試行錯誤した経験を思い返すと、ブログも同じだな、と思うんです。

「無理矢理『キャラ』を作るのではなく、自分の『キャラ』をしっかり把握して、それを噛み砕いて他者に提示する」、あるいは「自分の立ち位置を自分で作って行く」。こういう作業がブログにも必要なのだなあと思ったのです。

打てば響く人になりたい

とにもかくにも僕の場合は圧倒的に書き足りてないので、まずは頭を使わなくとも書ける持ちネタを書ききる所からスタートせねばなのですが、それと同時に、イベントとかでもしっかり表現できるように頭を使わないといけないと思いました。

「最近のオススメガジェットは何ですか?」と聞かれて淀みなくオススメできるように。

あとがき

Hiroyaki akame 15kai vol3003

そういえば、イベント当日はあかめさんの誕生日でした。

本人は「このイベントは参加者が主役ですから!」と恐縮しっぱなしでしたが、誕生日の日にイベント被せたらそりゃ祝われるよね笑

ともあれ、あかめさん誕生日おめでとうございました!また来年もぜひこのような素晴らしい会を開催してください!

あかめ女子のwebメモ

日常カテゴリの最新記事