[凹] 大事な自転車を盗難から守る5つの方法を紹介するよ!

[凹] 大事な自転車を盗難から守る5つの方法を紹介するよ!

Bike protect 5things001

ロードバイクやクロスバイク等の高価な自転車を持ってる人なら誰しもが抱く不安。

それは自転車盗難の恐怖です。盗難保険なども世の中にはありますが、なるべくなら大事な相棒は失いたくないですよね。

今日は盗難のリスクを下げるために有効な5つの方法を紹介したいと思います。そのうちのいくつかは過去の記事でも詳しく紹介しているので、もし興味があれば参考記事もどうぞ♪

Contents


[adsense]

頑丈な鍵で地球ロックする

Bike protect 5things002

高価な自転車は、ママチャリのような一体型の鍵では心もとなく、下手すると鍵がかかった状態で車体ごと盗まれてしまいます。

そのような盗難を回避するための鍵の掛け方が「地球ロック」です。

地面に埋め込まれているガードレールや標識のポールと自転車を固定するように鍵をかけます。

そのような鍵の掛け方にピッタリなのが以下のクリプトナイトのエボリューション・ミニ7です。

鍵の頑丈さに加えて、丈夫な極太ワイヤーでパーツ同士も同時に固定してくれます。

参考記事:[凹] 自転車もパーツも盗られない!オススメの鍵のかけ方!

パーツにも鍵をかける

hiroyaki.bikelock003.JPG

無事に車体を「地球ロック」しても、実はまだ安心ではありません。パーツをもっていく輩が世の中にはいるんです。

ロードバイクやクロスバイクは、こだわるとパーツ自体も高価な場合が多く、パーツを持って行かれるのはなかなかに痛手です。

そんな時はパーツ自体にも鍵をかけてしまいましょう!しかもこの鍵はつけたまま走る事ができるので、とても便利です!

ちなみに僕が使っているのはドイツのメーカーSphykeのC3Nというモノです。これはダイヤルロック方式なので、キーが必要ないし、タイヤ以外にもサドルやシートポストも守る事が出来てとても便利です。

しかし、残念ながら個人輸入をしなければならないので、皆さんには日本でも手に入る以下のモノをお勧めします。

参考記事:[凹] ロードバイクのパーツにカギをかけて盗難防止!走行可能なダイヤルロック!【SphykeのC3N】

縦置きスタンドで部屋に収納する

IMG_3254.jpg

日中の外出時に自転車を守る事が出来て、さあ安心、という訳にもいきません。実は一番無防備なのが、家の駐輪場に停めている間なんです。

長時間同じ所に自転車を停めているので、自転車泥棒の格好の餌食という訳です。

しかし!帰宅時にそのまま家の中に自転車をしまってしまえば、そんな心配はご無用です。コンパクトに自転車を収納できる縦置き型の自転車スタンドがとても便利なんです。

壁にフック等を取り付ける必要がないので、賃貸物件でも安心して使う事が出来ます!

参考記事:[凹] サイクルロッカーのスタンドでロードバイクを部屋置き!

やむを得ず外に停める場合はカバーをかける

そんなこと言われても、なかなか部屋に置くスペースは作れないよ、という方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな場合はせめてカバーをかけましょう。カバーをかけるだけでも、車種やパーツが特定されにくくなるので、効果的です。

僕は部屋の中に収納しているのでまだ持っていませんが、僕のブログから売れている便利そうなカバーを紹介したいと思います。

実際に商品の特徴を見ても、3D構造の形状とか、ポーチ一体型という便利な機能が満載です。

あまりにも、僕のブログを通して売れているので、外に長時間停めるとき用のカバーとして買おうかなと思っています。

落とし物追跡サービスを活用する

Bike protect 5things003
引用元:MAMORIO | 落し物ドットコム

これだけ対策をしても盗られてしまう事はあるかもしれません。そんな時にこそ役に立つ商品が最近クラウドファウンディングで出資を募っていた“mamorio(マモリオ)”です。

僕は当然のごとく即決で出資を決め、届くのを今か今かと待ち焦がれております。

これ、そもそもは落とし物を見つけたり、置き忘れを防ぐためのBluetooth式のタグなのですが、沢山のオーナーのスマホを連携させて、落とし物の位置を探索する事が出来る驚きの機能を持っています。

その機能があれば、たとえ自転車が盗られたとしても、場所を特定する事が出来るかもしれません。初期は人数が少なくアーリーアダプターはその機能を十分に活用できないかもしれませんが、今後利用者が増えれば間違いなく便利なグッズになるでしょう!

MAMORIO | 落し物ドットコム

あとがき

いかがでしたか?ぜひ貴方の大事なロードバイクやクロスバイクを、上記のような方法で守ってあげましょう!

自転車グッズカテゴリの最新記事