ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥1,800
2000年にPSで発売され、2013年に3DSに移植された「ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たち」が、とうとうスマホでもプレイできるような時代になってしまいました。
PS版でも3Dで結構綺麗なグラフィックでしたが、なんとスマホ版では3DS版を移植しているので、さらにグレードアップしています。
画面の小ささを感じさせないクオリティ

前述の通り、移植元が3DSなのでiPhone5Sの小さい画面でもとてもグラフィックが綺麗です。
何より、操作性が抜群にいい。スマホゲームということで事前に操作性に不安を感じていたのですが、プレイしてみたら、そんな懸念もどこ吹く風でした。
画面上に置いた指をスライドさせるだけでそちらの方向にキャラが走る走る。画面の中に仮想のコントローラーが表示されるのかと思っていたので、動いた瞬間に軽く感動を覚えました。。
ちなみに、AirPlayで画面をプロジェクターで大きく写そうと画策しましたが、縦画面固定なのと、指と画面の動きの連動が微妙だったので、断念。
オーケストラ音源使用!

で、これが結構気に入ってるんですが、作中の音源が全部オーケストラ録音らしいんですよ。だからとにかく音がいい。
街中や戦闘のBGMはもちろんのこと、イベント中の雨の音や、大河の流れる音なんかも臨場感たっぷりで、イヤホンでプレイする際はもちろん、部屋でサラウンドシステムを通してプレイすると相当没入感あります。オススメ。
オートセーブ機能が通勤通学に便利!

スマホって外出時のちょっとした時に開くことが多いと思うんですが、そんな「ながらプレイ」にも最適な機能が「オートセーブ機能」。
当然、往年のドラクエシリーズのように、教会で神父さんにお祈りすることでセーブできるのですが、別のアプリに切り替えたり、スリープモードにしたりしても、ちゃんとその場所からプレイを再開することができるんです。
戦闘中でも移動中でも、ムービーの最中でも有効だったので、かなり便利な機能です。当然、セーブできる時にはセーブしながら進めた方がいいですが、この機能のおかげで通勤時にも気兼ねなく世界を救う旅にでることができるのです。
むかし断念した人に最適!

僕がそうだったのですが、かつてその難易度の高さに途中で断念してしまった人にこそプレイしてもらいたいアプリです。あれだけ大変だった石版探しや、職業の熟練度上げなどの難易度が下げられているなど、大きく変わったところもあれば、細かい部分もかなり調整がはいっています。
相当改善されているので、純粋にストーリーの進行を楽しめるようになっていて、だからこそ再度ハマってしまうわけです。
あとがき
今月ダウンロードしたばかりですでに30時間以上もプレイしてしまっていて、完全に寝不足になっておりますが、だからこそ、かつて冒険に胸をときめかせていたすべての人たちに全力でオススメします!
ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 
カテゴリ: ゲーム
価格: ¥1,800